- 研修センタートップ
- 研修計画
- 令和7年度研修実施計画(専門)
- 折衝力・交渉力向上研修実施要領
折衝力・交渉力向上研修実施要領
(第1回、第3回、第4回)
(第2回)
1 目的
行政において発生する様々な折衝や紛争に対応するため、効果的な交渉技術及び適切なノウハウを修得することで、対人折衝能力の向上を図ります。
(クレーム対応研修ではありません。)
2 対象者
折衝力・交渉力のさらなる向上を目指す職員 138名(36名/第1回、第3回、第4回、30名/第2回)
3 実施期日
第1回:6月3日(火)~6月4日(水)
第2回:7月23日(水)~7月24日(木)※オンライン
第3回:9月2日(火)~9月3日(水)
第4回:9月9日(火)~9月10日(水)
※今回は第1回の募集になります。
4 研修内容及び時間
5 会場
【第1回、第3回、第4回】
愛知県自治研修所 7階 703教室
名古屋市中区丸の内2丁目5番10号 電話(052)223-3905
案内図
【第2回】
オンライン受講(WEB会議用システム「Zoom」を使用)
6 受講申込
・「9 受講者情報」欄に、「○○○○担当○年目」と記入してください。 (入力例:「用地交渉担当2年目」)
7 研修方法
講義及び演習
8 事前学習課題
様式「研修事前課題シート」を4月21日に各団体の研修担当者へメール送付します。各項目に御記入のうえ、次の期日までに、Eメールにて研修センターへ提出し、研修当日に1部持参してください。なお、提出する際には、ファイル名を「【団体名 氏名】折衝力・交渉力事前課題」としてください。
【締切日】
第1回 令和7年5月20日(火)
第2回 令和7年7月 9日(水)
第3回 令和7年8月19日(火)
第4回 令和7年8月26日(火)
【提出先】
公益財団法人愛知県市町村振興協会研修センター 担当:市野瀬
Eメールアドレス: as.kenshu@a-kenshu.jp
9 その他
・研修期間中は、所属団体で使用している名札を着用してください。
【オンライン研修受講者へ】
・事前に以下の内容を確認してください。
「オンライン研修を受講する皆さんへ」
・研修で使用するテキスト等は、研修実施の1週間前までに研修センターからEメールにて送付します。
・研修当日のZoom参加用URLやミーティングID、パスワード等は、研修実施の3日前までに研修センターからEメールにて送付します。
担当者からのコメント
・折衝・交渉を進める際の効果的な手法について論理的に理解した上で、ロールプレイなどを通じて実践的な学習をすることができます。 (市野瀬)
受講者からのコメント
・グループワークがこまめに入り、学んだテクニックをすぐに練習することができたので、より折衝力・交渉力が身についたと思います。
・研修の中で、講師のエピソードを交えた説明が非常にわかりやすかったです。
研修受講申込
研修実施計画