令和7年度研修実施計画
4.セミナー
研修名 | 開催日 | 対象者 | 目的 |
---|---|---|---|
オープンセミナー | 未定 | 全職員 | 行政を取り巻く環境の変化に対し、先見的に対応する広い視野と高度な識見を修得します。 |
特別セミナー①『防災~災害対応時の自治体職員の働き方~』 | 5/1(木) | 全職員 | 実際に災害が起きた時にどのような行動(働き方)をしたのか、計画通りにできたこと、できなかったこと等の体験談を聞くことで、危機管理部門の職員だけでなく、すべての職員が災害対応の役割を担う必要があるという意識の醸成を図ります。 |
特別セミナー②『自治体の将来を考える』 | 11/21(金) | 全職員 | 令和6年4月に民間の有識者で組織される人口戦略会議が「令和6年・地方自治体『持続可能性』分析レポート」を発表しました。その中で、744の自治体が「消滅可能性自治体」として公表されました。そこで、「分析レポート」の内容に触れつつ、持続可能なまちづくりを進めるために必要な事業を検討するためのヒントを学びます。 |
管理職セミナー | 第1回:11/11(火)午前 第2回:11/11(火)午後 |
係長級以上の職員 | 管理職として必要な知識・スキルの向上を図ります。第1回は役職定年や再任用職員の受け入れ体制について、第2回はリーダーの役割についてのセミナーを実施します。 |